2016: 「コンセプトとしての人権:その多角的アプローチ」、現代人文社(監訳)。
2016: Human Rights and Drug Control: the False Dichotomy (Hart Publishing)
2015: 「パレスチナ人は苦しみ続ける なぜ国連で解決できないのか」、現代人文社。注文される方はこちらから。
2014: Human Rights, Human Security, and State Security: the Intersection, ed. (Praeger Security International).
1991: 「NAM:禁じられた戦場の記憶」(訳)、透土社。
2016: "Daiyou Kangoku: Systemic Human Rights Violations in Pre-indictment Detention in Japan", in Leanne Weber et al ed., The Routledge International Handbook on Criminology and Human Rights (Routledge, UK).
2016: "Self-interest Argument for Refugee Admission Backfires in Japan", openDemocracy. Japanese version: 「日本における難民保護:経済的利益目当てであってはならない」。
2016: "Japan's Descent into Authoritarianism", GlobalResearch.
2015-16: 国際反差別運動(International Movement against All Forms of Racism and Discrimination)通信にて、ビジネスと人権に関する4回の連載。
2015: "The Death Penalty for Drug Offences in China and Human Rights: a Leap of Faith", in Stephan Blancke ed., East Asian Intelligence and Organised Crime (Verlag Dr Koester, Germany).
2014: "Is the Tide Turning against Discrimination of Women in Japanese Workplaces?", Business and Human Rights Resource Centre (this one is very short).
2014: "Scrapping Japan's Pacifist Constitution? Prime Minister Abe's Ongoing Militarization Campaign", GlobalResearch. German translation on antikrieg.com can be found here.
2014: Japan's Authoritarian Criminal Justice System: a System that Breeds Human Rights Violations, Counterpunch.
2014: "Beyond Yasukuni: Japan's March towards Militarism", openDemocracy.
2013: "Japan's Designated Secrets Bill: the Sounds of the Jackboots", openDemocracy.
2013: "Human Rights and Drug Control - Getting through the Fiction", in Mina de Carashusansky ed., Drogas y Derechos Humanos (Brujas Publishing, Argentina).
2013: "The Right to Revolution in International Law", in J. Harold Ellens ed., Winning Revolutions (Praeger Security International).
2013: "Drug Control and Human Rights: Frequently Asked Questions", World Federation against Drugs.
2011: "Combating Evil: Human Rights, International Law, and the Global Community", in J. Harold Ellens ed., Explaining Evil (Praeger Security International).
2009: "Drug Control, Human Rights, and the Right to the Highest Attainable Standard of Health: By No Means Straightforward Issues", Human Rights Quarterly (John Hopkins University Press), 2009: 748-751.
2007: "Peacebuilding Tool or Putting the Cart Before the Horse? The Legalisation of Opium Poppy Cultivation in Afghanistan", 日本学術振興会平和構築研究会ディスカッションペーパー第11番。
2002: 「難民認定、人権か国益か」、論座(朝日新聞社)10月号、220-227頁。英訳はJapan Echo誌、韓国語訳は Japan Forum誌に掲載。
2002: "Recourse to Human Rights Treaty Bodies for Monitoring of the Refugee Convention", Netherlands Quarterly of Human Rights (Kluer Publishers), 2002: 53-74.
2002:「現代の難民問題」、英国ニュースダイジェスト紙(欧州最大の日本語新聞)にて、7回にわたる連載。
2001:「イギリスにおける難民認定申請者に対する法的支援」、「難民と人権−新世紀の視座」(現代人文社)における一章(75-90頁)。
1999: 「世界新秩序と難民」、「自由と正義」(日本弁護士連合会)6月号、130-137頁。
1999: "The Concept of Duties in International Human Rights Law", International Council on Human Rights Policy.
1997: "The UNHCR Handbook on Voluntary Repatriation: the Emphasis of Return over Protection", International Journal of Refugee Law (Oxford University Press), 1997: 593-612.
1996:「世界の難民問題」、英国ニュースダイジェスト紙(欧州最大の日本語新聞)にて、7回にわたる連載。
2018年4月、カリフォルニア州大バークレー校で開催された9th Annual Islamophobia Conference: the Road Traveledで発表しました!
2017年11月、マレーシアの大学でパレスチナに関して講演しました。元外務大臣と同じパネルに登壇させていただきました!
2017年3月、マレーシアのラジオ局Business, Finance and More (BFM)でパレスチナに関して取材されました!
エセックス大学人研究所のフリーマン博士「コンセプトとしての人権」の和訳本(現代人文社)が出版されました!法律論一辺倒になりがちな人権論に対して社会学や歴史学、人類学などの視点で解説しています。人権の教科書として最適です!
2016年10月19日、ムスリムに対する人権侵害を専門的に扱う人権団体「MLARJ」(エムラージ)設立に際して、NHKニュースに取材が放映されました!
2016年8月、英Routledge Publishingより出版されたThe Routledge International Handbook on Criminology and Human Rightsが出版されました!日本の代用監獄にまつわる人権侵害について出費つさせていただきました。
2016年6月、英国Hart Publishingより、人権と麻薬に関する著書Human Rights and Drug Control: the False Dichotomy が出版されました!
高円寺南九条の会主催、「安保法制とパレスチナ:日本は世界の紛争とどのように関わるのか」というタイトルで講演をさせていただきました(2016年5月15日)。
2016年4月、国連ビジネスと人権ワーキンググループ主催、アジア地域フォーラム(於ドーハ)にて、日本におけるビジネスと人権の課題に関してパネリストとして発表。ビジネスと人権の分野での著名な専門家と一緒に発表が出来、光栄でした。
2015年ビジネスと人権に関する国際会議 in 東京で発表(経済人コー円卓会議、Institute for Business and Human Rights、Business & Human Rights Resource Centre、UN Working Group on the Issue of Human Rights and Transnational Corporations主催)
「先住民族・地域コミュニティの人権を尊重するということ~森林・開発分野でのFPIC実践をめぐって~」にて、「国際人権とFPIC」について講演(2015年2月5日、ビデオは05.00辺りからです)
埼玉県嵐山の「九条の会」主催で講演「パレスチナ問題と私たち:戦争する国のモデルとしてのイスラエル」(2014年11月15日)
You can do it, too! Sign up for free now at https://www.jimdo.com